
お電話でのお問い合わせ03-6455-1618
【掲載報告/編集後記】
取材の学校6期生の東 隆志です。
この度、企業診断11月号にて、レポート『養成課程徹底比較 第3弾 3つの新設養成課程の魅力を探れ』のプロジェクトリーダーを担当させていただきました。執筆メンバーは私の他に、橋本 幸恵さん、森本 浩臣さん、西本 哲さんの計4名です。
現在、14機関で養成課程が開講をしていますが、それぞれにどのような特長があるのかを紹介しています。最近、新設された福岡県中小企業診断士協会、札幌商工会議所、日本工業大学専門職大学院についてはアンケートや取材を通して、それぞれの特長や現場の雰囲気を伝えています。
養成課程には「人的ネットワークが構築できる」、「MBAも取得できる」など様々なメリットがあります。また、修了生の大半が「是非、1次試験合格者に進めたい」というほど満足度が高いのが傾向があります。ますます充実し、多様になってきている養成過程を紹介することで、進学を検討している受験生読者の一助になればという想いで執筆しました。
既に診断士に登録済みの皆様にも、「養成過程ってこんな感じなんだ」という感覚でご一読いただけると幸いです。
【取材・インタビューやコラム・ブログ記事の業務委託専門サービス「取材の匠」】
ホームページ:http://syuzai-takumi.com/
ツイッター:https://twitter.com/syuzai_takumi
フェイスブック(取材の学校):https://www.facebook.com/syuzainogakkou/
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。